ボランティア・NPO情報

施設利用登録団体一覧

いたばし総合ボランティアセンターに施設利用登録をしているボランティア団体・NPO法人を掲載しています。
掲載内容は各団体が当センターへの施設利用登録申請時に提出した情報提供カードに基づく内容です。
※掲載情報の内容や連絡先等が変わっている場合があります。
ボランティア・市民活動の推進のための情報提供を目的として公開しております。

活動の分野から検索する

名称 活動内容
No.238  どんぐり食堂 近隣の子ども達や保護者、地域の方対象に子ども食堂を開催。加賀小学校保護者ボランティアによる調理提供、地域ボランティアとの交流。子ども無料 大人300円。公式lineより事前申込制。
No.237 特定非営利活動法人 在宅ケア協会 病気や障がいをもつ人で「本当はこうしたい」を言えない人、考えられなくなった人、いえるけれど頼める人がいない人の社会生活支援を組み立てマネジメント・実際の社会生活支援。
No.235 NPO法人次世代技術者育成アカデメイア 子供、女性、高齢者を対象にプログラミング技術を学び、社会に貢献できる力をつけるべくワークショップを開催しています。
No.231 ボランティアサークルつむぎ そろばん教室等の各種教室の開催 各種イベントの開催
No.232 いたばし子ども・若者支援ネットワーク会議 子ども・若者当事者、支援者など課題についておn勉強会や交流会を開催する。
No.230 音楽でつながる板橋の会-ITAON(いたおん) 板橋区内の音楽活動の情報プラットフォーム、フェイスブックグループページの運営管理 音楽を通して、人と人が交流する場づくり 音楽イベントの企画運営
No.229 ボランティア団体 Natural House 子どもの居場所づくりとして毎月休日サークルを行ったり、長期休みを利用して学習のお手伝いや子ども食堂など、地域の方々と協力しながら居場所をつくっていきたいと活動しています。
No.228 板橋ワンニャンサークル 主に犬を連れて高齢者施設、療育医療センター等でふれあい活動を行っています
No.234 がじゅまる絵本クラブ 絵本の読み聞かせボランティア活動
No.225 板橋てのひらの会 絵本の創作活動を基に布地での絵本及び布の玩具制作を行うとともに完成した作品を区内、保育園および図書館に提供し保育に利用してもらう。区内図書館での作品展示を行う。 「手作り布の絵本全国コンクール」に出展する。