トップ > 新着情報
新着情報
新着情報一覧
8/3開催「ボランティアできること講座」~高齢者を支える、あなたができること~
「ボランティア活動に関心がある」、「どんなボランティア活動があるかを知りたい」など、ボランティア活動をさがしている方、これからはじめたいと思っている方向けのボランティア講座です。「自分にできること...
令和6年能登半島地震 被災者支援ボランティア募集<第11~23回>(募集終了)
※こちらのボランティアは募集終了しています。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震について、 東京都、災害協働サポート東京、東京ボランティア・市民活動センターが連携してボランティアを募集し、 被災地で活...
「いたばしボランティア・市民活動情報」6月号発行
「いたばしボランティア・市民活動情報」 2024年6月号を発行しました。 今号は・・・ ○2024いたばし夏ボラ参加者募集・申し込み方法 ○ボランティア募集、イベント・講座等のインフォメーション ○いたばしボランテ...
『いたばし夏ボラ2024』参加団体募集(募集終了)
昨年は区内の50施設・団体から、多彩なボランティア体験・ワークショップを参加者に提供することが出来ました。今年も多くの施設・団体からの参加をお待ちしております!※募集は終了しました。施設・団体のみなさ...
「いたばしボランティア・市民活動情報」5月号発行
「いたばしボランティア・市民活動情報」 2024年5月号を発行しました。今号は・・・○ボランティア活動のはじめ方○いたばし夏ボラ2024体験・ワークショップ募集○第10回いたばし結まつりのお知らせ○ボランティア募...
令和6年能登半島地震 被災者支援ボランティア募集(受付終了)
令和6年1月1日に発生した能登半島地震について、 東京都、災害協働サポート東京、東京ボランティア・市民活動センターが連携してボランティアを募集し、 被災地で活動するボランティアプログラムを実施することに...
助成金情報を更新しました
いつも、いたばし総合ボランティアセンターの事業にご理解ご協力いただきありがとうございます。 当センターでは、様々な助成金情報を随時更新しております。対象は子ども、IT、高齢者、障がい、環境など多岐にわ...
「いたばしボランティア・市民活動情報」4月号発行
「いたばしボランティア・市民活動情報」 2024年4月号を発行しました。今号は・・・○第10回いたばし結まつり○広報活動にも役立つ伝え方上手になる方法○いたばし災害ボランティア定例会○いたばし総合ボランティア...
当センター施設利用に関するお知らせ
施設利用登録団体の皆さまへ 日頃より当センター事業にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。 このたび、令和6年4月2日から当施設をご利用いただく際のお願いや変更事項を下記のとおりお知らせ...
令和6年度 ボランティア保険、行事保険、行事保険(当日参加型)加入手続きのご案内
令和6年度ボランティア保険加入申込み手続きを3月12日(火)より開始いたします。ボランティア保険は申込手続きの翌日午前0時から有効です。行事保険、行事保険(当日参加型)は行事の一週間前までに手続きをお済...