【お知らせ】
《令和6年度行事保険》
詳しくはパンフレットを確認ください。
(東京福祉企画のHPにうつります)
※令和7年3月31日までに実施される行事は令和6年度の用紙で申込となりますのでご注意ください。
《ゆうちょ銀行手数料改定に伴うお知らせ》
ゆうちょ銀行の現金払込時の手数料が無料になりました。
《令和6年度ボランティア保険の保険料と補償内容について》
令和6年度より、ボランティア保険の補償内容が変更されています。
●補償金額変更されました。
◎補償内容・保険料の詳細は、東京福祉企画ホームページ をご覧ください。
《新型コロナウイルスはボランティア保険の補償対象です》
ボランティア活動中にボランティア自身が罹患した場合に補償されます。ボランティア活動中の感染か否かは、感染前後の状況等を確認し保険会社にて判断します。
※ご注意ください※
「行事保険・行事保険(当日参加対応型)」は新型コロナウイルスは補償対象外です。
ボランティア保険・行事保険の窓口について
ボランティア保険は以下の3か所で加入手続きができます。
いたばし総合ボランティアセンター
板橋区本町24-1 受付時間:9時~21時30分(年末年始・施設点検日を除く)
TEL:5944-4601 FAX:5944-4602 MAIL:info@ita-vc.or.jp
社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会
板橋区板橋2-65-6(板橋区情報処理センター1F)
受付時間:9時~17時(土日祝日・年末年始を除く)
TEL:3964-0235 FAX:3964-0245 MAIL:info@itabashishakyo.jp
さーどぷれいす@まもりん坊ハウス
(上板南口銀座商店街内「上板橋まもりん坊ハウス」)
板橋区上板橋2-30-2 TEL:6794-5757 FAX:6794-5651
受付時間:10時~12時、13時~16時
(土・日・祝・年末年始を除く)
受付方法:振込のみ受付いたします (現金持込の受付ができなくなりました。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします)
◎不定休の場合がございます。申込み前に上記までお問い合わせください。
【申請手続き】
1.申込書と払込票を入手する(上記受付窓口3か所および地域センター)
2.払込票に必要事項を記入し、金融機関で指定口座(ゆうちょ・みずほ)に入金する
3.払込票の控えと必要事項を記入した申込書一式を上記窓口に提出する(郵送不可)
ボランティア保険
『ボランティア保険』とは・・・国内におけるボランティア活動中や往復途上の偶然な事故・ケガにより、ボランティア自身がケガをした場合の『傷害保険』と、活動中に思いがけない事故により、活動の対象者など他人の身体や持ち物、名誉毀損・プライバシー侵害等により損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合の『賠償責任保険』の2つの補償をセットにした『ボランティア活動専門』の保険です。
※補償されない場合もあります。
対 象 | [1]自発的に社会に貢献する目的を持って取り組まれる活動。 [2]無償の活動(交通費・食事代・材料費など費用弁償程度の支給は無償の範囲) 【活動の範囲に含むもの】 [1]宿泊を伴う活動 [2]活動のための学習会・研修会・会議等 [3]活動先への通常の経路による往復途上 【活動の対象分野】 福祉・教育・文化・保健衛生・自然環境等 |
---|---|
補償内容 | 日本国内で行うボランティア活動であれば、補償の対象となります。 |
種 類 | Aプラン:350円・Bプラン:500円・Cプラン:700円・ 天災Aプラン:600円・天災Bプラン1,000円・天災Cプラン1,400円) ※天災プランは地震・噴火・津波による事故も補償できます。 (保険料によって補償額が異なります。) |
新規・更新 加入手続き |
いたばし総合ボランティアセンター窓口・板橋区社会福祉協議会・さーどぷれいす@まもりん坊ハウス(上板橋)にて受付しています。 |
補償期間 | 毎年4月1日0時~翌年3月31日24時まで。 補償期間の途中での中途加入も可能です。 その場合の補償期間は、加入手続き完了日の 翌日0時~当該年度の3月31日まで。 年度ごとの更新になりますので(※中途加入も年度扱いとなります)、 昨年度に加入された方は、3月末日で補償期間が終了となっています。 更新の手続きをお忘れないようご注意下さい。 |
※団体構成員の相互扶助や親睦を主目的とする活動は、本保険におけるボランティア活動とは性格の異なるものであり、本保険の対象外となります。但し、団体として、地域清掃等(河原や広場の清掃)、広く社会に貢献する目的を持って取り組まれる活動を行う場合には、その活動に限って本保険の対象とすることができます。
行事保険
行事保険は国内における、福祉活動やボランティア活動を目的として、または、市民活動の一環として、非営利の団体が主催する行事参加中に、
●行事参加者が偶然な事故でケガをした場合の「傷害保険」
●行事主催者が行事参加者個人の身体や財物に損害を与え、行事主催者が法律上の賠償責任を負った場合の賠償責任補償
の2つの補償がセットになった保険です。
●月ごとに申請書類が必要です。保険料はまとめてお振込みください
種 類 | ◎1日行事:宿泊をともなわない行事 (賠償責任補償は基本補償となる) Aプラン・Bプラン・Cプラン/a行事・b行事・c行事 ※行事の区分表はパンフレットをご覧下さい。 ◎宿泊行事:宿泊をともなう行事(賠償責任補償は基本補償となる) Aプラン・Bプラン・Cプラン |
---|---|
補償期間 | 各参加者が行事参加のために、自宅を出発してから、行事参加の後、自宅に到着するまでが補償期間です。(但し、通常の経路による往復途上が補償の対象です。) |
最低保険料 |
【1日行事】最低人数は1行事、1日あたり5名です。複数日開催の場合は、1日あたりの平均人数が5名以上とします。 Bプラン ・a行事43円~c行事354円 Cプラン ・a行事62円~c行事534円 ※宿泊をともなう行事、プラン・行事の区分表はパンフレットをご覧下さい。 |
名簿の取扱い | 1日行事:参加者全員の名簿提出は不要。 ※当日、主催者備え付けで可 宿泊行事:参加者全員の名簿提出が必要。 |
加入手続き | いたばし総合ボランティアセンター窓口・板橋区社会福祉協議会・さーどぷれいす@まもりん坊ハウス(上板橋)にて受付しています。 ※郵便局・金融機関での払込みをお願いします。 参考:令和6年度行事保険および行事保険(当日参加対応型)のご案内PDF
|
行事保険(当日参加対応型)
国内において、福祉活動やボランティア活動などを目的として、または、市民活動の一環として、非営利の団体が主催する行事参加中に
●行事参加者が偶然な事故でケガをした場合の傷害補償
●行事主催者が行事参加者など他人の身体や財物に損害を与え、行事主催者が法律上の
賠償責任を負った場合の賠償責任補償
の2つの補償がセットになった保険です。
●月ごとに申請書類が必要です。保険料はまとめてお振込みください
本保険は、下記の点が行事保険と異なります。
(1)申込時点で名簿の備付が不可能であるが、当日であれば名簿(氏名のみ)の備付が
可能な行事に対応できます。
(2)対象となる行事は、宿泊を伴わない事業であり、
「行事保険」の1日行事区分「a行事」の範囲の行事となります。
(3)往復途上の補償は、ありません。
(4)お申込み時に人数が確定している必要はありませんが、予定されている定員数で
お申込みください。
(5)行事当日に参加者(主催者、スタッフ含む)の氏名(フルネーム)が記載された
名簿を作成いただくことが必要です。
※事故発生時には、参加者全員分の名簿が必要となります。
※不特定多数の参加者が見込まれるために、参加者全員を特定できない行事は、行事保険に加入申込みできません。
(例)パレード、コンサート、大規模な福祉まつり、その他参加者を特定せず、誰でも参加出来る行事。
このような場合、主催者の賠償責任のみを補償する保険がございます。詳細はお問合せ下さい。
種 類 | ◎1日行事:宿泊をともなわない行事 (賠償責任補償は基本補償となる) Aプラン・Bプラン・Cプラン/a行事 ※行事の区分表はパンフレットをご覧下さい。 |
---|---|
補償期間 | 行事の開催から終了までの間。往復途上は補償の対象外です。 |
最低保険料 | 【1日行事】最低人数は1行事、1日あたり5名です。複数日開催の場合は、1日あたりの平均人数が5名以上とします。 ・基本補償: Aプラン ・a行事33円 Bプラン ・a行事43円 Cプラン ・a行事62円 プランの区分表はパンフレットをご覧下さい。 |
名簿の取扱い | 申込時は不要 :当日参加者全員の氏名(フルネーム)の名簿を作成する ※事故発生時には、参加者全員の名簿が必要となります。 |
加入手続き | いたばし総合ボランティアセンター窓口・板橋区社会福祉協議会・さーどぷれいす@まもりん坊ハウス(上板橋)にて受付しています。 ※郵便局・金融機関での払込みをお願いします。 |
保険の詳細についてのお問合せ先
東京都社会福祉協議会 経営支援担当 (ボランティア活動等に係わる保険)
電話 03-3268-7232
ボランティア・行事保険都内受付窓口一覧(外部サイトになります)
三井住友海上火災保険株式会社 公務第一部 公務室
電話 0570-000-896