トップ > イベント情報 > 「いたばしつながるカレッジ2022-2023」開講します
イベント情報
「いたばしつながるカレッジ2022-2023」開講します
テーマ「地域における多文化共生を考える」
区民、NPO、地縁組織、企業、行政などさまざまな分野の人が集まり、いま起きている地域課題や社会課題を共に学び、共有し市民活動に つなげる取組みが「いたばしつながるカレッジ」です。
(1日目)大都市における外国人支援の取組み
【日 時】2022年12月9日(金)18:30~20:00
【報告者】一般財団法人 東京都つながり創生財団
多文化共生課長 梅田 弘美氏
(2日目)板橋区の外国人支援の取組みについて
【日 時】2023年1月13日(金)18:30~20:00
【報告者】公益財団法人 板橋区文化・国際交流財団
国際交流係長 髙橋 紘幸 氏
高島平ACT 理事 吉成 勝男 氏
(NPO法人ASIAN COMMUNITY TAKASHIMADAIRA)
(3日目)外国にルーツのある子どもたち
【日 時】2023年2月10日(金)18:30~20:00
【報告者】板橋区教育委員会学務課 職員
地球の仲間 日本語教室 ボランティアスタッフ
(4日目)当事者からのメッセージ(最終回)
【日 時】2023年3月11日(土)13:30~15:30
【内 容】実際の日本語教室に参加します
(協力:地球の仲間 日本語教室)
外国人が考える外国人支援
(外国人当事者からのお話)
【会 場】全日、いたばし総合ボランティアセンター(本町24-1)
【対 象】板橋区在住・在勤・在学の方
(全日参加可能な方を優先します)
【参加費】無料
【定 員】20名(申込順)
【申込方法】 電話・Eメールでボランティアセンターまで
電話:03-5944-4601 e-mail:info@ita-vc.or.jp
※チラシはコチラから
◎「日本語ボランティア養成講座」も開催します。お申込みのうえ是非ご参加ください♪
詳細はコチラから

Comments are closed.