新着情報

センターから

助成金を更新しました

いつも、いたばし総合ボランティアセンターの事業にご理解ご協力いただきありがとうございます。 当センターでは、様々な助成金情報を随時更新しております...
→続きを読む

「いたばしボランティア・市民活動情報」5月号発行

「いたばしボランティア・市民活動情報」 2023年5月号が発行されました。 トップページ右下の『最新の情報紙』からご覧ください。 また、バックナンバーに...
→続きを読む

いたばしボランティア・市民活動ガイド 配布会+ボランティア紹介

新しく発行した“いたばしボランティア・市民活動ガイド2023-2024”の中から、ボランティア募集をしている情報をご紹介します。活動分野に分けて、コーディネ...
→続きを読む

『いたばし夏ボラ2023』参加団体募集および施設・団体向け説明会開催!

昨年は区内の44施設・団体から、多彩なボランティア活動を参加者に提供することが出来ました。今年も多くの施設・団体からの参加をお待ちしております!...
→続きを読む

いたばし総合ボランティアセンターのFacebookについて

いたばし総合ボランティアセンターではあらたに「Facebook」での情報発信をスタートしました。しばらくは不定期の情報発信となりますが、どうぞよろしくお...
→続きを読む

「いたばしボランティア・市民活動ガイド2023-2024」を発行しました!

板橋区内のボランティア・市民活動の情報を掲載した『いたばしボランティア・市民活動ガイド2023-2024(2年に1回発行)』を新たに発行しました。いたばし総合...
→続きを読む

4/27(木)11時から 上板橋でボランティア保険説明会開催!(かみいたボラセン)

「ボランティア活動中のけがが心配!」そんな時に備えて、ボランティア保険に入っておくと安心です。 ●説明会の主な内容・保険料・こんな時に安心です(...
→続きを読む

いたばし災害ボランティア学習会&定例会 4/15(土)『“災害時に活かせる”災害ボランティアのコミュニケーション(ファシリテーション)術』

 災害救援・復興支援では、被災した方や多様な支援者が集まり、話し合う場面が多く発生します。その中で、人と人の関係をよりよくしながら、問題の解決やあ...
→続きを読む

「いたばしボランティア・市民活動情報」4月号発行

「いたばしボランティア・市民活動情報」 2023年4月号が発行されました。 トップページ右下の『最新の情報紙』からご覧ください。 また、バックナンバーにつ...
→続きを読む

【施設利用申込方法の変更について】令和5年4月より抽選になりました

施設利用申込方法の変更について これまで、施設利用申込について、月始めの日に先着で受付をしていましたが、 令和5年4月より抽選で、申込順を決め...
→続きを読む