月別アーカイブ

2022年9月 の記事一覧

スマホ相談サポーター養成講座

スマホの使い方をアドバイスするサポーターを募集! コロナ禍で人と人との接触が制限される中、ICTやソーシャルメディアを活用した新たなつながりが出来て...
→続きを読む

かみいたボラセン 9~10月の予定

[ 2022年9月24日; 2:00 PM ~ 3:30 PM. 2022年10月1日; 2:00 PM ~ 3:00 PM. ] さーどぷれいす@まもりん坊ハウス (上板橋1-26-8上板橋駅南口徒歩1分...
→続きを読む

第9回いたばし結まつり 出展団体募集

いたばし結まつりは、みんなで協力し、企画、運営まで作り上げていく、ボランティアイベントです。目的は、「ボランティア・市民活動を知ってもらう」、「参...
→続きを読む

災害ボランティア養成講座~自分を守る 地域を支える~

[ 2022年9月23日; 10:00 AM ~ 12:30 PM. 2022年10月8日; 10:00 AM ~ 12:30 PM. 2022年10月22日; 10:00 AM ~ 1:00 PM. ]  近年、地震や風水害等の自然災...
→続きを読む

災害ボランティア・スイッチin中央図書館

[ 2022年9月19日; 2:00 PM ~ 4:00 PM. ] 近年、毎年のように地震や台風・豪雨による大きな災害が発生しています。災害に備え、いま私たちにできることを一...
→続きを読む

令和4年9月12日(月)「施設休館日」のお知らせ

令和4年9月12日(月)は館内の害虫駆除作業のため、終日閉館となりますのでご注意ください。※入館できません翌日、令和4年9月13日(火)から通常通り開館と...
→続きを読む

板橋区ボランティア活動推進協議会について

[ 2022年9月20日; 2:30 PM ~ 4:30 PM. ] ボランティア活動推進協議会は、「板橋区ボランティア活動推進条例」に基づき、ボランティア活動の推進及び円滑化...
→続きを読む

令和5年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」 (公募助成)

キリン福祉財団 は、法人格の有無を問わず、制度の谷間にも目配りをしたり、一番困っている人を探して、 新しいやり方や困難な道に踏み出す、地域に根付い...
→続きを読む

独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金助成活動

「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本...
→続きを読む

いたばし夏ボラ2022 参加のお礼およびアンケートの協力依頼

9月4日(日)を持ちまして終了いたしました。参加されたみなさま、施設・団体のみなさま、ありがとうございました!つきましては、アンケートのご協力を...
→続きを読む