月別アーカイブ

2020年2月 の記事一覧

3/10(火)認知症サポーター養成講座 開催延期のお知らせ

3月10日(火)13時半『ボランティアをはじめたい人のための 認知症サポーター養成講座2020』は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催を延期させて...
→続きを読む

令和2年度 ボランティア・NPO活動公募事業

板橋区では、地域で活動する個人・団体の取組みや、地域の課題解決・公益性が認められる活動に対して、区民・団体・企業の皆様からの寄付金を積み立てた「い...
→続きを読む

新型コロナウィルスによるイベント等の中止・延期について

 現在、新型コロナウィルスの感染拡大の防止という観点から、イベント等の開催を中止・延期する団体が出ている状況です。  開催直前に中止または延期の判断...
→続きを読む

ドコモ市民活動団体助成事業

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)は、豊かで健全な社会の実現に向けて、全国の市民活動を支援しています。それぞれの地域で、将...
→続きを読む

2020年度 緑の募金国際緑化公募事業

国内又は海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の開拓を期待するとともに、 事業内容を特定した事業を募集します。募集期間 ...
→続きを読む

休眠預金等を活用した助成公募

休眠預金等を活用した当事者会のピアサポート支援事業~生きづらさを抱えた者に対する当事者活動支援事業~の公募助成の実施〇中央共同募金会では、これまで...
→続きを読む

公益信託土肥記念高齢福祉基金

本公益信託は、故土肥安子氏の遺言により、平成28年4月27日に設立され板橋区内を中心とする東京都内の高齢者福祉の諸活動に対する助成を行い、もって高...
→続きを読む

はじめてのNPO会計講座

[ 2020年2月12日; 6:00 PM ~ 8:00 PM. ]  NPO団体としてきちんとした会計処理を行う体制を整えることは、継続的な活動のため、地域や住民から信頼を得...
→続きを読む

地域福祉を支援する「わかば基金」

「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。 2020年はNHK厚生文化事業団創立60周年を記...
→続きを読む

「ボランティア市民活動情報」2月号発行

「ボランティア市民活動情報」 2020年2月号が発行されました。 トップページ右下の『最新の情報紙』からご覧ください。 また、バックナンバーについてもトッ...
→続きを読む