月別アーカイブ

2016年9月 の記事一覧

舟渡地域 いたばしまちの学校 認知症サポーター養成講座のご案内!

舟渡地域では、認知症をテーマにした 助け合いのまちづくりの学習会を舟渡小学校で 開催します。 子どもと大人、世代を越えて、認知症の方を 地域でどのよう...
→続きを読む

ボランティアの基礎+(プラス)講座のご案内

[ 2016年10月6日; 2:00 PM ~ 4:00 PM. ] 「ボランティアの基礎+講座」第2回は、「男性目線でボランティア」です。 ボランティアの世界では、少数派の男...
→続きを読む

H28年8月 災害ボランティア活動報告

【 夏の防災施設見学会 】 日 時:8月20日(土)13:30~15:30 場 所:東京臨海広域防災公園そなエリア東京 参加者:12名(災害V11名、職員1名) 【72時間生...
→続きを読む

広域避難者支援シンポジウム 『避難者のいま』のご案内

東日本大震災から5年半。 今も東京都内はもちろん全国に広域避難している方がいます。 しかし、平成29年3月には応急仮設住宅の提供が終了するなど 避難者の方...
→続きを読む

ボランティア情報紙2016年9月号発行!

ボランティア情報紙  2016年9月号が発行されました。 トップページのイベントカレンダー下の『最新の情報紙』からご覧ください。 また、バックナンバーにつ...
→続きを読む

防災区民講座『私たちは大川小から何を学ぶのか~小さな命の意味を考える~』

[ 2016年9月11日; 2:00 PM ~ 4:30 PM. ] 2011年3月11日、東日本大震災により 多くの命が失われました。 宮城県石巻市立大川小学校でも児童、教員の 多く...
→続きを読む

H28年度 災害ボランティア定例会のご案内

[ 2016年4月16日; 2:00 PM ~ 4:00 PM. 2016年5月21日; 2:00 PM ~ 4:00 PM. 2016年7月16日; 2:00 PM ~ 4:00 PM. 2016年9月17日; 2:00 PM ~ 4:00 PM. 2016...
→続きを読む